ただ好きなことを書く

Blenderネタ、自転車ネタ、買った物、好きなことを好きなように書きます

【参考書籍紹介】Python始めました

外出しないで家にいるんだったらプログラミング勉強してみませんか?

プログラミング初心者ですがPython始めてみましたので始めた経緯と参考書籍を紹介していきます。

なぜPythonなのか

最初にプログラミング初心者と書きましたが実は今まで何度かプログラミングの勉強をしましたが何度も挫折しています。

そして今回改めて勉強を始めたのがPython

数あるプログラミング言語の中でなぜPythonを選んだかというと僕も使用している3DCGソフトのBlenderPythonを使って開発されていること、あとは最近よく見るRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にPythonがインストール済みたいなんで選びました(間違ってたらゴメンナサイ)。

他にも数々のソフトウェアがPythonを使って開発されています。

Pythonを使っている製品あるいはソフトウェアの一覧 - Wikipedia

また人工知能ディープラーニングの分野でもPythonの名前をよく見ますね。

参考書籍

プログラミングを何度も挫折した経験から選んだのがこの一冊。


 

何を目的にプログラミングを学ぶのかということが明確でないと途中で挫折します。

ということでゲームを作りながら学ぶのが本書。

まだ途中ですが読んで勉強した感想は本で見るとインデント(字下げ)や改行がわかりにくい。

インデントの意味がいまいちわかっていないので間違っているかもしれないですがPythonは他のプログラミングと比べてルールが厳しいようで空白文字のあるなしでプログラミングが動かなかったりするようです。

他のプログラミングはインデントはコードを見やすくするために行うのですがPythonの場合はルールに則って書かなければいけない、逆にルールが厳しいのでコードの個人差が出にくく見やすいという利点もあるようです。

ですが本でコードが見にくいという欠点はコチラ(https://www.future-coders.net)のサイトでサンプルコードを配布しているので解決できます。

あとはゲームを作って楽しく学ぶと謳っていますが本の前半半分くらいは四則演算やらプログラミングの基礎的なルールの説明ですので退屈で眠くなりました。

ですが後半に進んでゲームを作るとやる気が出てきますので、やはり作って学べるというのはモチベーションを保つ意味でも良いですね。

最後に僕がこの本で作ったマインスイーパー風のゲーム見て頂いて終わりにします。